米、欧州企業に反DEIに準拠を要請

  • URLをコピーしました!

トランプ政権がヨーロッパ各国企業に反DEIに従うよう要請していることを各国メディアが一斉に報じている。要請元は米国務省在フランス米国大使館などまちまちであるが、要請内容は共通しており、トランプ政権の反DEI政策を要請先の企業も従うことを求めるものになっている。この要請は、「国籍や事業を行っている国に関係なく、米国政府のすべてのサプライヤーと請負業者に適用される」もので、企業はDEIプログラムを行っていないことを証明しなければならない。

しかし、法律で人種などによる雇用差別を禁止している国や一定割合の女性役員を定めている国も珍しくなく、今回の要請は雇用や経営に対する干渉を越えて内政干渉となっている。現在のところ、フランスなど要請を受け取った国は一笑に付しているが、今後の米政府の対応が注目される。

トランプ政権はヨーロッパをターゲットにすることが少なくないが、他の地域にも波及する可能性がある。日本も例外ではない以上、事前の準備が必須となる。

よかったらシェアお願いします
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

複数のIT企業の経営にたずさわった後、2011年にカナダの永住権を取得しバンクーバーに移住。同時に小説家としてデビュー。リアルに起こり得るサイバー犯罪をテーマにした小説とネット世論操作に関する著作や評論を多数発表。代表作として『原発サイバートラップ』(集英社)、『天才ハッカー安部響子と五分間の相棒』(集英社)、『フェイクニュース 新しい戦略的戦争兵器』(角川新書)、『ネット世論操作とデジタル影響工作』(原書房)など。
10年間の執筆活動で40タイトル刊行した後、デジタル影響工作、認知戦などに関わる調査を行うようになる。
プロフィール https://ichida-kazuki.com
ニューズウィーク日本版コラム https://www.newsweekjapan.jp/ichida/
note https://note.com/ichi_twnovel
X(旧ツイッター) https://x.com/K_Ichida

目次